≫最新情報はこちらをクリック

薬学生の就活はいつから?就活〜国試までの流れを図説!就活の進め方と体験を薬剤師が解説!

就活図
もちまる

こんにちは。もちまる@薬剤師国家試験です。

今回は薬学生の就活をテーマに話します。

もくじ

薬学生の就活から酷使終了、入社までの流れ

薬学生の就活〜入社までの流れはこちらです↓

スケジュールは一例

このように同時に様々なことをこなしていかなければならないことがわかります。

5年、6年はほんとに忙しく下級生の頃のようにまとまった休みを取ることが難しくなります。

三期制から四期制へ移行したことにより、実務実習の開始が2ヶ月ほど早まりました。一期の学生は4年生の2月から実務実習が始まります。

ポイントは5年生の過ごし方です。5年次の夏から冬にかけては、企業がインターンシップを行う時期です。この時期は研究、実習中心の生活を行なっており、就活を行う気持ちに慣れない人も多いと思います。しかし、就活はとても大事なイベントなので、自分が興味ある企業のインターンシップと被らないように、事前にスケジュール管理する必要があります。

⚠︎自分の実習期を確認する

・第Ⅰ期 2/21〜5/8

・第Ⅱ期 5/23〜8/7

・第Ⅲ期 8/22〜11/6

・第Ⅳ期 11/21〜2/12

一般社団法人 薬学協議会:令和四年度実務実習日程PDF

私はⅢ、Ⅳ期が実習だったので、休みを使ってインターンやセミナーに参加するのが大変でした。

薬学生がおこなう情報収集のコツは3つ

情報収集のやり方は主に3つあります。

1:研究室の先輩から情報をもらう

配属先の研究室の先輩から就活について、質問してみましょう。

研究室に入る頃、先輩は就活の終盤であり、様々な情報を持っています。

丁寧に教えてくれる先輩がいればとても有益な情報が手に入り、まず何をすればいいかが見えてくると思います。

私も先輩のアドバイスで5年の4月にある薬局のインターンに参加したのですが、就活の雰囲気を知るいいきっかけになりました。

インターンでは自己分析を行うことができる場合がありますので、早い段階から一度参加してみるのがおすすめです。

2:友達と一緒に就活イベントに参加してみる

一人ではなかなか就活する気にならない時もあると思います。

そんな時は友達が参加する説明会に一緒についていくのもアリです。

自分一人では参加しなかったような業界でも、説明を聞いて考えが変わった!ということはよくある話です。

まずは食わず嫌いで、広く浅く、各業界のいいところ、悪いところを整理してみましょう。

3:転職サイトに登録する

こちらも広く浅く業界を知ることができる方法です。

一人の空き時間にできることなので、下記に紹介する転職サイトに登録しましょう。

最低限登録しておくべきサイト

薬学生におすすめの就活の進め方

Step1:業界を知る

転職サイトを使ってで広く浅く、業界を調べましょう。業界の規模感や市場規模を眺めます。

商社や広告代理店など、医療業界以外の業界を調べてみるのもいいと思います。

Step2:職種を定める

続いて自分の興味ある職種のリサーチをしましょう。薬局、ドラックストア、病院、企業などをより深く掘り下げます。

例えば、ドラックストアなら、ウエルシア、マツモトキヨシ、ツルハドラックなど、それぞれの職種の特徴と自分の雰囲気と合いそうな企業や興味を持った企業を深掘りしましょう。

Step3:本名を2つまで絞る

さいごは本命の企業を1つか、多くても2つに絞ってエントリーシートを書き、面接に臨みましょう。

1社目の面接はとても緊張しましたが、1つ内定をいただけるととても安心します。

「最悪、落ちてもいくところはある」という安心感は大きいです。

内定をもらったら辞退できないのでは?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

実際に私もドラックストアを2つ受けて、2社から内定をいただいた段階でどちらにいくか決めました。

内定の辞退も気負ってしまうので、2社までが無難だと思います。

就活は恋人探しと同じ。コツはコミュ力!

就活は恋人探しと非常に似ています。ミスマッチはどうしてもおきますが、最小限に防ぐためのコツがあります。

就活のコツ1:コミュ力が第一

どの企業でも第一に求められるのがコミュニケーション能力です!

では、コミュニケーション能力はどのようにして身につけていけばいいでしょうか。

私が学生なら恋人を作ることをおすすめします。恋愛は究極のコミュニケーションゲームです。

恋人と一緒にいると常に相手のことを考えるわけです。ドライブすれば頻繁にコンビニに寄ったり、飲食店に入れば水を一緒に持ってきてあげたり、自分はよく知らない彼女の友達とも愛想良く会話したりと…様々な学びがありますよね。

また、学生のうちに家庭教師や単発で入れる飲食店のバイトをして鍛えるのもいいと思います。

就活を通して学んだのですが、どの企業も学生時代のバイトの経験はプラスとして捉えてくれます。

学生時代のバイトの経験は話が派生しやすく、採用担当としても話しやすい内容なのです。

病院、薬局、ドラックストアいずれの業界も相手は患者さん、お客様です。

対面での薬剤師の活躍が期待される中、コミュニケーション能力が高い薬剤師はますます評価されること間違いなしです。

▼関連:薬学生が恋人を作る(コミュ力をあげる)方法

▼関連:薬学生におすすめののバイト

お金

おすすめの転職サイト

1:リクナビ

サービス名リクナビ薬剤師
会社名株式会社リクルートメディカルキャリア
会社概要設立:1979年9月1日
資本金:4,500万円(株式会社リクルート100%出資)
代表取締役:長尾 吉祐
事業内容医師・看護師・薬剤師転職支援業
「厚生労働大臣許可 13-ユ-080058」
医師・看護士・薬剤師採用支援事業
医師対象情報誌出版事業
売上高59億円(2014年3月期)
Pマークプライバシーマーク取得済み

リクナビ薬剤師は、利用者満足度が最も高く安心して転職サポートを手伝ってもらうことができる、業界最大手の転職サイトです。

給与などの条件交渉に強い部分やリクルートだけの独占求人が非常に魅力ですので、調剤薬局・ドラッグストアの好条件な求人を探したい方は登録必須です!

2:マイナビ

サービス名マイナビ薬剤師
会社名株式会社 マイナビ
会社概要設立:1973年8月15日
資本金:21億210万円
代表取締役:中川信行
事業内容雑誌・書籍等の発行、就職・進学情報提供、人材派遣、ゲームソフトの開発・販売
「厚生労働大臣許可 13-ユ-080554」
売上高非公開
Pマークプライバシーマーク取得済み

3:ファルマスタッフ

サービス名ファルマスタッフ
会社名株式会社メディカルリソース
会社概要設立:2000年2月
資本金:9300万円
代表取締役:三津原 庸介
売上高非公開
Pマークプライバシーマーク取得済み

ファルマスタッフは調剤業界大手の日本調剤グループが運営するサービスです。

日本調剤を始めとする調剤薬局への転職、高年収・高時給の非常勤求人や派遣求人を探すなら絶対に外せないサイトの1つです。登録して損はありません。

ファルマスタッフ公式へ

4:薬キャリ(m3.com)

サービス名薬キャリAGENT
会社名エムスリーキャリア株式会社
会社概要設立:2009年12月1日
資本金:1億円
代表取締役:羽生 崇一郎
事業内容「厚生労働大臣許可 13-ユ-304437」
医師、薬剤師、その他の管理的職業、営業の職業
売上高153億9,000万円(2019年度)
Pマークプライバシーマーク取得済み

薬キャリ(m3.com)は、業界最大手の転職支援サイトです。

薬剤師になってからも利用する機会が多いため、登録必須です。

▼薬キャリ(m3.com)について

m3.com

薬キャリ公式へ

5:薬学生プレミア

成績優秀者向け就職支援|薬学生プレミア
サービス名薬学生プレミア
会社名株式会社アシアトクリエイション
事業概要【薬剤師人材事業】
薬学生新卒採用・就職支援コンサルティング
薬剤師中途採用・転職支援コンサルティング
薬剤師、薬学生対象公開研修・セミナー
薬剤師研修の企画・運営
薬学生インターンシップ紹介「ヤクパスIntern」
会社代表川崎 遥崇
会社所在地東京都調布市布田3-1-7

個々の希望に合わせた求人を紹介する、薬学生向けの就職支援サービスです。

日本全国の調剤薬局・ドラッグストアの中からあなたに合った求人を紹介してもらうことが可能です。
登録は無料ですが、薬学部5年生以上の成績優秀者”に限定しているところが特徴です!

・CBTの判定でB判定以上

5年生の模試でB判定以上

国家試験模試B判定以上

※薬学生プレミアから就職が決まった方にプレゼントがある薬単かQUOカード 3,000円分がもらえます

薬学生プレミア公式へ

転職サイト登録の流れ

慌てないために、まずは大手のサイトに登録して就活を始めましょう!

最低限登録しておくべきサイト

王手メディアが運営しているサイトは安心感があります。頻繁なメールが鬱陶しい場合もありますが、通知を切って対応しました。

転職サイトをうまく使うコツ

同じ転職先であっても、転職サイトによって求人情報が異なる場合があります。

また、希望地域の求人や独占求人に関しては1つの転職サイトでは情報が偏ってしまうため、2つ以上のサイトに登録し、比較することが大切であるといえます。

さいごに

いかがだったでしょうか?

早めに動くことが就活のキモです。

また、どの業界であろうと求められるのはコミュニケーション能力です!

学生時代にバイトの経験があると面接の際に話を広げやすいと思います。まだバイトをしていない人はバイトでコミュニケーションスキルを身につけてみてください。

▼関連:薬学生が恋人を作る(コミュ力をあげる)方法

▼薬学生におすすめのバイト

お金

以上。

最後まで見ていただきありがとうございます!

Twitterでは見るだけで国試の点数がアップするような情報を毎日発信しています。

公式ラインではTwitterでは言えない有益な情報も配信していますのでぜひチェックしてみてください↓

ABOUT US
もちまる@薬剤師国家試験対策サイト運営者
106回薬剤師国家試験に264点で合格。国家試験をはじめとする「薬学生の悩みを一元的に解決する」を理念としメディアの運営を行います。 ツイッターでもゴロや問題出題を行っているのでフォローよろしくお願いします。